空から日本を見てみよう

空から日本を見てみよう ― 大分市~津久見市 ―

今日は2015年3月17日放送の空から日本を見てみようで紹介された大分県の大分市~津久見市について調べてみた。 まずは県庁所在地である大分市 wikipedia:大分市 人口約48万人。 大野川、大分川と別府湾に囲まれた三角州部分及び周辺の丘陵からなる。 古代よ…

空から日本を見てみよう ― 高崎市周辺 ―

今日は2015年3月10日放送の空から日本を見てみようで紹介された群馬県の高崎市周辺について調べてみた。 まずは藤岡市 wikipedia:藤岡市 人口は約6万3千人。 群馬県南西部に位置し、埼玉県とも市域を接する。 室町~戦国期にかけて鎌倉公方や関東管領の争い…

空から日本を見てみよう ― 上尾市~本庄市 ―

今日は2015年3月3日・10日の空から日本を見てみようで紹介された埼玉県の上尾市から熊谷市について調べてみた。 まずは上尾市 wikipedia:上尾市 人口は約22万5千人。 江戸時代の中山道の上尾宿を起源とする。 江戸時代までは用水に恵まれず荒川周辺が栄えて…

空から日本を見てみよう ― さいたま市 ―

今日は2015年3月3日放送の空から日本を見てみようで紹介された埼玉県さいたま市について調べてみた。 wikipedia:さいたま市 人口は約130万人で日本第9位である。 浦和市、大宮市、与野市、岩槻市の合併により発足。 関東平野の中心に位置し、山地や丘陵など…

空から日本を見てみよう ― 松山市 ―

今日は2015年2月17日・24日放送の空から日本を見てみようで紹介された愛媛県の松山市について調べてみた。 wikipedia:松山市 人口は50万人超。四国では最大の人口を持つ。 西は瀬戸内海に面し、他3方を山地に囲まれている。 みかんの栽培が有名だが、帝人を…

空から日本を見てみよう ― 岡山市 ―

今日は2015年2月10日放送の空から日本を見てみようで紹介された岡山県の岡山市について調べてみた。 wikipedia:岡山市 人口は約72万人。 中国地方では2番目に大きな市である。 北部はなだらかな丘陵が続く吉備高原に属し、南部は干拓地を含む平野が広がる。 …

空から日本を見てみよう ― 沼津市~焼津市 ―

今日は2015年2月3日放送の空から日本を見てみようで紹介された静岡県の沼津市~焼津市について比べてみた。 まずは沼津市 wikipedia:沼津市 人口約19万人。伊豆半島の付け根に位置し、静岡県東部の中心都市。 温暖な気候や長い海岸線に恵まれ、農業漁業が盛…

空から日本を見てみよう ― 大垣市~関ケ原 ―

今日は2015年1月27日放送の空から日本を見てみようで紹介された岐阜県の大垣市から関ケ原について調べてみた。 まずは瑞穂市 wikipedia:瑞穂市 人口は約5万5千人。 市域は揖斐川と長良川に挟まれている。 中山道の宿場町であった美江寺宿は、海抜が低く水害…

空から日本を見てみよう ― 岐阜市 ―

今日は2015年1月20日放送の空から日本を見てみようで紹介された岐阜県岐阜市について調べてみた。 wikipedia:岐阜市 濃尾平野の北端に位置し、市南部が市街地。北部は山林となっている。 日本一の清流とも言われる長良川が市内を流れ、市域は扇状地や堤防部…

空から日本を見てみよう ― 伊香保温泉 ―

今日は2015年1月13日放送の空から日本を見てみようで紹介された群馬県の渋川市について調べてみた。 wikipedia:渋川市 人口は約7万5千人。 三方を山に囲まれた関東平野の北端部に位置する。 三国街道の宿場町として栄えてきた。 南北朝~戦国期には白井城が…

空から日本を見てみよう ― みなかみ町 ―

今日は2015年1月6日放送の空から日本を見てみようで紹介された群馬県のみなかみ町について調べてみた。 wikipedia:みなかみ町 人口は約1万7千人。 群馬県最北端並びに利根川の最上流部に位置する。 また、関東地方で唯一日本海側気候に分類され、豪雪地帯に…

空から日本を見てみよう ― 佐世保市 ―

今日は2014年12月16日放送の空から日本を見てみようで紹介された長崎県佐世保市について調べてみた。 wikipedia:佐世保市 人口は約25万人。 針尾島・江上大島・九十九島・宇久島など島嶼部も含まれる。 江戸時代までは農漁村が広がっていたが、明治時代に海…

空から日本を見てみよう ― 三田・篠山 ―

今日は2014年12月9日の空から日本を見てみようで紹介された兵庫県の三田市・丹波篠山市について調べてみた。 まずは三田市(さんだし) wikipedia:三田市 人口は約11万人。 かつては田園が広がっていたが、現在は神戸・大阪の衛星都市の顔も持つようになり発…

空から日本を見てみよう ― 大仙市 ―

今日は2014年11月25日放送の空から日本を見てみようで紹介された秋田県の大仙市について調べてみた。 wikipedia:大仙市 秋田県南東部に位置し、人口は約7万8千人。 東京23区より広い面積を有する。 2005年に旧大曲市を中心として8つの市町村が合併し発足した…

空から日本を見てみよう ― 仙北市 ―

今日は2014年11月18日放送の空から日本を見てみようで紹介された秋田県の仙北市(せんぼくし)について調べてみた。 wikipedia:仙北市 人口は約2万5千人。 岩手県に接する秋田県東部の市である。 2005年に角館町、田沢湖町、西木村が合併し発足。 角館地区は…

空から日本を見てみよう ― 日光 ―

今日は2014年11月4日・11日放送の空から日本を見てみようで紹介された栃木県の日光周辺について調べてみた。 まずは宇都宮市 wikipedia:宇都宮市 人口は約52万人。 栃木県県庁所在地で、北関東最大の都市である。 鬼怒川などの河川による河岸段丘と沖積平野…

空から日本を見てみよう ― 舞鶴から若狭湾西部へ ―

舞鶴市 wikipedia:舞鶴市 人口は約8万人。 府北部の中心的存在である。 大半を山林が占めるが、河川流域は沖積平野となっており西舞鶴と東舞鶴の2か所が市街地となっている。 西舞鶴は田辺藩の城下町と商港として栄えた。 田辺城は細川氏の居城であり、江戸…

空から日本を見てみよう ― 敦賀から小浜へ ―

今日は2014年10月21日放送の空から日本を見てみようで紹介された福井県の敦賀市から小浜市について調べてみた。 最初は敦賀市 wikipedia:敦賀市 人口は約6万5千人。 三方を山に囲まれた扇状地。 天然の良港を持ち、平安時代には渤海や宋との交易窓口として栄…

空から日本を見てみよう ― 甲州盆地 ― 

今日は2014年10月7日放送の空から日本を見てみようで紹介された山梨県の各市町村について調べてみた。 まず丹波山村(たばやまむら) wikipedia:丹波山村 人口は約500人 山梨県でありながら、バス便は東京都方面しかない。 また東京都の水源林が存在しており…

空から日本を見てみよう ― 津軽半島 ―

今日は2014年9月30日放送の空から日本を見てみようされた津軽半島の各市町村について調べてみた。 まずは板柳町 wikipedia:板柳町 人口は約1万3千人。 岩木川の水運で栄え、弘前藩の代官所も置かれていた。 明治期にはりんごの出荷で賑わう。 続いて鶴田町 w…

空から日本を見てみよう ― 弘前市 ―

今日は2014年9月23日の空から日本を見てみようで紹介された弘前市周辺について調べてみた。 wikipedia:弘前市 人口は約17万人。 江戸時代までは弘前藩の城下町、明治時代以後は陸軍第八師団が駐屯する軍都として栄えた。 現在はりんごの生産量日本一を誇って…

空から日本を見てみよう ― 富岡市・下仁田町 ―

今日は2014年9月16日放送の空から日本を見てみようで紹介された群馬県の富岡市周辺について調べてみた。 最初は甘楽町 wikipedia:甘楽町 人口は約1万2千人。 元は小幡藩の城下町であり、かつては養蚕が盛んであった。 現在は野菜や果樹の生産が盛ん。 織田…

空から日本を見てみよう ― 黒部川と黒部ダム ―

今日は2014年9月2日・9日放送の空から日本を見てみようで紹介された黒部川流域について調べてみた。 まず入善町 wikipedia:入善町 人口2万4千人 黒部川扇状地の中央に位置する。 天然記念物に指定されている杉沢の沢スギや廃棄寸前の発電所を美術館に改装…

空から日本を見てみよう ― 福岡市 ―

今日は2014年8月19日・26日放送の空から日本を見てみようで紹介された福岡市について調べてみた。 wikipedia:福岡市 福岡県西部に位置する政令指定都市。東京23区を除くと日本で5番目に人口の多い市である。 市域の大半は福岡平野にあり、西部・南部の一…

空から日本を見てみよう ― 葉山・逗子 ―

今日は2014年8月12日に放送された空から日本を見てみようで紹介された神奈川県の葉山町と逗子市について調べてみた。 まずは葉山町。 wikipedia:葉山町 人口は約3万1千人。 相模湾に面し、丘陵地帯が多い。 対岸の江の島や富士山・伊豆半島など眺望がよく、…

空から日本を見てみよう ― 横須賀・三浦 ―

今日は2014年8月5日に放送された空から日本を見てみようで紹介された神奈川県の横須賀市と三浦市について調べてみた。 まず横須賀市 wikipedia:横須賀市 人口は約40万人。 三浦半島の大部分を占めており、大半が丘陵地帯。 東京湾の入り口であり、ペリーもこ…

空から日本を見てみよう ― JR京都線京都編 ―

今日は2014年7月29日放送の空から日本を見てみようで紹介されたJR京都線の京都沿線について調べてみた。 まずは大山崎町 wikipedia:大山崎町 人口は約1万5千人 桂川、宇治川、木津川の合流地点にあるため、古くから交通の要衝として栄えた。 山﨑駅前には菜…

空から日本を見てみよう ― JR京都線大阪編 ―

今日は2014年7月22日放送の空から日本を見てみようで紹介されたJR京都線沿線について調べてみた。 まずは大阪市北区 wikipedia:北区(大阪市) 人口約13万人。 中心部は日本有数の繁華街梅田。 JR大阪駅のほかに阪神・阪急の梅田駅などもあり西日本一の賑…

空から日本を見てみよう ― 松本市 ―

今日は2014年7月8日・15日放送の空から日本を見てみようで紹介された長野県の松本市について調べてみた。 wikipedia:松本市 人口は約24万人。 長野県では最も広い面積を持つ。百名山の山がいくつも松本市内にあり、岳都とも言われる。松本市街は松本盆地の中…

空から日本を見てみよう ― 南国市~室戸岬 ―

今日は2014年7月1日放送の空から日本を見てみようで紹介された高知県の南国市から室戸市について調べてみた。 まずは南国市(なんこくし) wikipedia:南国市 人口は約4万7千人。高知県第二位の人口を持つが、都道府県第二位の市としては最も人口が少ない。 …