空から日本を見てみよう ― 真岡鉄道 ー

今回の空から日本を見てみよう真岡鉄道沿線。

 茨城県筑西市から栃木県の茂木町に至る鉄道路線だ。

1912年の官設鉄道真岡軽便線をルーツとする歴史のある路線である。

国鉄JR東日本を経て現在は第3セクター真岡鉄道が運営している。

ワンマン運転の普通列車のみの運行である。

 

筑西市下館駅を起点とする。

wikipedia:筑西市

 

 人口は10万人強。

梨、スイカ、イチゴなど農業が盛んな一方で首都圏に近い立地を生かした工業地域でもある。

下館駅JR東日本水戸線真岡線関東鉄道常総線が東西南北に交わる地点となっている。

あの茨城の生んだ大スター 

 

マギー司郎の出身地でもある。

 

 

久下田駅からは栃木県真岡市に入る。

wikipedia:真岡市

 

人口は約8万人。

かつては酒造や木綿が盛んであった。

現在は5つの工業団地が造成され、工業都市としての色が強い。

真岡駅真岡鉄道の本社になっている。

f:id:kamonji224:20170113221408j:plain

駅舎は蒸気機関の臨時列車「SLもおか」を模した形となっている。

 

f:id:kamonji224:20170113221522j:plain

 

益子駅からは益子町域となる。

wikipedia:益子町

人口は2万3千人ほど。

益子焼が有名である。益子駅は窯元の集まるエリアにもほど近い。

光学機器・ガラスメーカーのHOYA,時計製造メーカーのリズム時計工業が事業所を持つ。

 

 多田羅駅からは市貝町

wikipedia:市貝町

 

人口は1万人強。

花王の工場があり、紙おむつのメリーズや生理用品のロリエを製造している。

絶滅危惧種の渡り鳥・サシバの飛来地となっている。

f:id:kamonji224:20170113223212j:plain

 

天矢場駅から終点の茂木駅までは茂木町内に位置する。

wikipedia:茂木町

人口1万3千人ほど。

 サケが遡上する那珂川が流れている。

アユも有名な川である。