ウトナイ湖から勇払へ ― 白鳥の湖と開拓の苦難 ―

長かった北海道の冬もようやく終わりが近づき、ドライブを楽しめる季節になってきた。

というわけで早速土曜日の早朝5時に家を出発。

しかし、北広島や恵庭あたりでは畑に雪が積もってた・・・

また夜に降ってたんだな。

 

とりあえず国道36号線をひた走り、苫小牧の道の駅に到着。

 

 

ウトナイ湖という湖のほとりにある道の駅である。

まだ早朝なので施設は空いていないものの、湖に出ることができる。

 

建物を抜けると、靴の殺菌マットがある。

ここはラムサール条約にも登録された、鳥獣保護区である。

動植物に有害な菌や外来種を持ち込まないように管理されているのだ。

マットは車止めの手前にあるのだが、車止めの上には小鳥たちが座っている。

f:id:kamonji224:20170423224419j:plain

誰かが作り物の小鳥に服を着せてくれたらしい。

心温まる話として新聞記事にもなったそうだ。

 

前に進んでいくとすぐ湖畔である。

f:id:kamonji224:20170423224613j:plain

白鳥が3羽泳いでいた。こちらが近づくと遠ざかって行ったので、あまり近寄らないようにして撮影した。

 

f:id:kamonji224:20170423224714j:plain

 

f:id:kamonji224:20170423224743j:plain

他の鳥の姿は見当たらなかったが、まだ寝ていたのかな。

 

2018年8月またも早朝に訪問

 

f:id:kamonji224:20180723230906j:plain

ちょうど目覚めたところだった。

 

f:id:kamonji224:20180723230938j:plain

湖は霧がかっていて幻想的な光景だったが・・・写真ではわからないね。

 

2017年の話に戻る。

国道36号線、そして国道234号線から道道781号線を日高本線に沿って進む。

 

次に向かったのは勇払(ゆうふつ)という地名のとある公園だ。

 

勇払開拓史跡公園。ただの公園ではないようだ。

北側は遊具が整備されていて普通の公園の佇まいである。

 

一方南側にある駐車場付近には建物がいくつかあった。

まずはこちら。

f:id:kamonji224:20170423225429j:plain

 

そしてこんなものも。

f:id:kamonji224:20170423225505j:plain

 

そう、ここは墓地でもあるのだ。

 

f:id:kamonji224:20170423225543j:plain

江戸時代にはるばる東京から開拓と防衛のために北海道へやってきた人々。

並大抵の苦労ではなかっただろう。

この辺りは湿地帯で農業にも適してはいなかったようだ。

そんな先人を偲んで、この地に墓を建てることとなったわけだ。

 

詳しく知りたい人は資料館もあるので、寄ってみるべし。

f:id:kamonji224:20170423230013j:plain

今回は早朝だったので、写真だけ撮って次へ向かった。