奈井江町 ― 日本一の道路 ―

 今日は奈井江町について調べてみた。

[wikiepdia:奈井江町]

 

人口は約5,500人。

空知総合振興局のほぼ中央に位置する。

 

札幌と旭川をつなぐ国道12号線とそれに並行して走るJR函館本線が町内を南北に縦断している。

国道12号線のこの辺りは直線距離が29kmに及び日本一の長さを誇る。

道の駅ハウスヤルビ奈井江国道12号線沿いに位置している。

 食堂と農産物販売所が充実し、ドライブの途中に立ち寄りたくなる道の駅になっている。

  ちなみにハウスヤルビとは姉妹都市であるフィンランドの町名が由来である。

 

JR奈井江駅は12号線のやや東側に位置する。

かつては三井鉱山奈井江専用鉄道がここから分岐していた。

石炭の運搬、旅客運送で活躍したが炭鉱の閉山に伴い1968年に廃止された。

駅跡は全く残っていないが、鉄橋は一部存在しているらしい。

炭鉱の閉山は奈井江町の産業に大きく影響し、人口は減少の一途をたどっている。

 

町をみおろすことのできるにわ山森林自然公園の第二、第三展望台付近はかつて炭鉱の露天掘りが行われていた。

現在では桜の名所であり、かすかに炭鉱の面影も残っているようだ。

 

主に町の東側で行われていた炭鉱なきあとは、道の駅の裏手にある工業団地の製造業と町内全域で行われている農業が町の主産業である。

メロンやゆり根が特産である。

f:id:kamonji224:20170629230108j:plain

 

国道12号線の沿線の自治体は(道内にしては)人口が多く、市街地を通ることが多い。しかし、美唄市の北部からこの奈井江町付近は、一直線の道と左右に広がる田園地帯、遠くには連綿と続く山脈を眺めながらのドライブで、個人的にはわりと好きな道である。