2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

岩内町 ― たら丸の海 ―

今日は岩内町について調べてみた。 wikipedia:岩内町 後志地方に位置する日本海に面した町だ。 人口は1万3千人ほど。 日本海沿いに走る国道229号と岩内から倶知安・苫小牧方面へ向かう国道276号が岩内町の市街地で交わっている。 道の駅は市街地付近にある…

空から日本を見てみよう ― 熱海市 ―

今回の空から日本を見てみようは静岡県熱海市。 wikipedia:熱海市 神奈川県と接し、静岡県最東部に位置する。 人口は3万7千人くらい。 相模湾に面し、市域のほとんどが丘陵地帯となっている。 明治期に鉄道が開通し、首都圏からの交通の便が良くなったこと…

地球絶景紀行 ― アルタンブラグ ―

今回の地球絶景紀行はモンゴル・アルタンブラグ。 wikipedia:モンゴル 人口は約300万人。 そのうち首都のウランバートルには120万人以上が住む。 wikipedia:ウランバートル ウランバートルは社会主義時代に整備されたソ連式の都市である、 道路は広く、ロシ…

世界ふれあい街歩き ― プラハ ―

今回の世界ふれあい街歩きはチェコの首都・プラハだ。 wikipedia:チェコ 人口は約1千万人。ヨーロッパ中部に位置する。 1993年にかつてのチェコスロバキアがチェコとスロバキアに分離。 武力衝突を免れたためビロード離婚とも言われる。 プラハはチェコの首…

音威子府村 ― 北海道最小で芸術な村 ―

今日は音威子府村について調べてみた。 wikipedia:音威子府村 上川地方北部に位置し、人口はわずか800人ほど。 北海道で一番人口の少ない自治体である。 南隣の美深町から重複していた国道40号と国道275号が再び分岐する場所だ。 道の駅おといねっぷは国道の…

空から日本を見てみよう ― 知多半島 ―

今回の空から日本を見てみようは知多半島へ向かう。 まずは西尾市からスタート。 wikipedia:西尾市 知多半島と渥美半島の中間にある。 人口は約17万人。 赤穂浪士に討ち入られた吉良上野介の領地であった。治水や新田開発に努め領内では慕われていたようだ。…

地球絶景紀行 ― ドロミーティ ―

今回の地球絶景紀行はイタリアのドロミーティ。 イタリア北東部、東アルプス山脈に属する山地である。 wikipedia:イタリア イタリアは人口6千万人。 20の州に分かれて地方行政を行っている。 ドロミーティはこのうち3つの州にまたがっている。 wikipedia:…

世界ふれあい街歩き ― タスコ ―

今回の世界ふれあい街歩きはメキシコのタスコ。 wikipedia:タスコ・デ・アラルコン 人口は約9万人。 18世紀に銀脈が発見され、シルバーラッシュで町は大いに賑わった。 しかし銀脈の枯渇で衰退が始まる。 現在は当時の名残で銀細工の店がとても多い。 現在…

足寄町 ― 日本最大の町 ―

今日は足寄町について調べてみた。 wikipedia:足寄町 + 人口は約7千人。 2005年1月までは日本の市町村で最大の面積であった。 2017年1月現在でも日本一広い町である。 町域のうち8割は森林である。 牛の飼育が盛んであり、広大な森林を活かした林業も主…

空から日本を見てみよう ― 渥美半島 ―

今回の空から日本を見てみようは愛知県の渥美半島へ。 全長約50kmの東西に延びる半島で温暖な気候を生かした農業やトヨタをはじめとする工業も盛んである。 まずは豊橋市へ wikipedia:豊橋市 人口は約37万人。東三河地方の中心都市である。 中心部を東海…

地球絶景紀行 ― ザクセン州 ―

今回の地球絶景紀行はドイツのザクセン州へ向かう。 wikipedia:ドイツ wikipedia:ザクセン州 ドイツは人口約8千万人。 そのうちザクセン州は400万人ほどである。 旧東ドイツに属しておりチェコやポーランドと国境で接している。 今回はライプツィヒそしてド…

世界ふれあい街歩き ― ダブリン ―

今回の世界ふれあい街歩きはアイルランドの首都ダブリン。 wikipedia:アイルランド アイルランド島に位置する人口450万人ほどの国だ。 北東部の6州はイギリスに属している。 1931年にイギリスより独立を果たす。 一時は800万人を超す人口だったが、1800年代…

喜茂別町 ― アスパラと山はグリーンとホワイト ―

本日は喜茂別町について調べてみた。 wikipedia:喜茂別町 人口は約2千人。 道の駅は道内で7番目に登録された。 道の駅は中山峠の札幌との境付近にある。 幹線道路の峠道で唯一に等しい休憩スポットのため道路の反対側の峠の茶屋と共に大盛況の道の駅である…

空から日本を見てみよう ― 東京の下町 ―

今回の空から日本を見てみようは東京の下町へ。 まずは千代田区の神田。 wikipedia:神田 千代田区の北東部に位置する。 かつては神田区と麹町区が存在していたが、1947年両区が合併し千代田区となった。 銭形平次や半七捕物帳の舞台となった。 また、手塚治…

地球絶景紀行 ― 桂林 ―

今回の地球絶景紀行は中国・桂林。 広西チワン族自治区内に位置する。 wikipedia:広西チワン族自治区 人口は約4900万人。 チワン族はそのうち約3分の1を占める。 南部はベトナムと接している。 チワン族は中国最大の少数民族であり、古くから漢民族の国家に…

世界ふれあい街歩き ― ハバナ ―

今回の世界ふれあい街歩きはキューバの首都ハバナ。 wikipedia:キューバ 人口は1100万人くらい。 社会主義の国である。 20世紀の初めにスペインより独立する。 1959年にカストロやゲバラらがクーデターを起こし社会主義国となる。 wikipedia:ハバナ ハバナは…

江差町 ― 江戸にもない五月 ―

今日は江差町について調べてみた。 wikipedia:江差町 人口約8000人。 檜山総合振興局の所在地である。 国道227号・228号・229号が交わる場所である。 道の駅は道内で5番目に登録された。 小さな道の駅であり、キオスクくらいの売店とトイレがあるくらいだ。 …

空から日本を見てみよう ― 淡路島 ―

今回の空から日本を見てみようは兵庫県の淡路島。 南北に細長く、面積は590㎢ほど。 神戸淡路鳴門自動車道によって、本州・四国と道路で結ばれている。 また、明石港と岩屋港を結ぶ高速船が運航されている。 淡路島内には三つの自治体が存在する。 まずは北…

地球絶景紀行 ― セレンゲティ国立公園 ―

地球絶景紀行を振り返る。 今回はアフリカ東部のタンザニアにあるセレンゲティ国立公園。 wikipedia:タンザニア 公用語はスワヒリ語。東アフリカでは第二言語として数千万人が話すことができる重要な言語である。アフリカ由来の言語がアラビア語の語彙の影響…

世界ふれあい街歩き ― ニューヨク・ビレッジ ―

世界ふれあい街歩きを振り返る。今日はアメリカの首都ニューヨーク。 マンハッタンの中ほどに位置するビレッジを歩く。 wikipedia:ニューヨーク ニューヨーク市域の人口は800万人以上、都市圏で考えると2000万人以上とも言われる。 マンハッタン、スタテンア…

美深町 ― チョウザメと羊をめぐる冒険 ―

今日は美深町について調べてみた。 wikipedia:美深町 上川地方北部に位置する。 人口は4500人くらい。 国道40号と国道275号が交差する町である。 宗谷本線も走っており、5つの駅がある。 かつては美深駅から枝幸町をつなぐ美幸線が分岐していたが、全線開通…

空から日本を見てみよう ― 東京の今と過去 ―

今回の空から日本を見てみようは東京都。 ランドマークを周りながら現在と過去を比較する。 スタートは千代田区。 人口は約6万人。 東京23区のほぼ中央に位置している。 区域は江戸城の外濠の内側とほぼ同じである。 スタート地点は東京国際フォーラム。 …

地球絶景紀行 ― ウルル ―

今回の地球絶景紀行はオーストラリアのウルル。 エアーズロックとも呼ばれる。 オーストラリアのほぼ中心に位置する。 まずはアデレードから大陸縦断鉄道に乗って、 アリススプリングスという町へ。 そこからは車でウルルを目指す。 アデレードは人口約120万…

世界ふれあい街歩き ― トレド ―

世界ふれあい街歩きシリーズ。 今回はスペイン・トレド。 wikipedia:トレド 人口は約8万人。カスティーリャ=ラ・マンチャ州に属する。 ローマ帝国時代から栄え、西ゴート王国の首都であった。中世には多様な宗教の文化が交錯した町であり、現在でも町全体が…

南富良野町 ― イトウ・高倉健さん・鉄道 ―

今日は南富良野町について調べてみた。 wikipedia:南富良野町 人口は約2500人。北海道のほぼ中心に位置する。 2016年の夏に台風で大きな被害を受け、2017年1月現在でも一部は復旧作業中である。 道の駅は道内で3番目に登録された。 カヌーの舳先を表現した…