ダム

西岡公園 ― 札幌の水源地 ―

今日は豊平区の西岡公園を散歩してきた。(ほんのちょっと) 明治時代に月寒川をせき止めて陸軍の水道施設として整備された。 戦後は札幌市が月寒水道として経営していたが昭和46年、白川浄水場の建設によりその役目を終えることとなった。 現在は水辺の公園…

豊平峡ダム - 道内では珍しいアーチダム -

定山渓ダムの近くにもう一つダムがある。 竣工1972年の豊平峡ダムだ。 環境保護のため、途中からは乗用車の通行は禁止であり電動バスまたは徒歩でなければダムにたどり着くことはできない。 切り立った断崖に囲まれている。 紅葉の時期は大混雑だ。 ダム湖の…

定山渓ダム - 札幌の奥座敷の奥座敷 -

札幌の奥座敷、定山渓温泉をご存じだろうか。 札幌の中心地から国道230号線を走ると、中山峠の手前にある温泉郷である。 この定山渓からは小樽市へ向かう道も存在する。 山間部を通って小樽の朝里という地域へ出る道道1号線だ。 その道道1号線沿いに定山渓ダ…

絵本の町、剣淵町 - 西岡ダム -

士別市から南へ向かうと次は剣淵町だ。 wikipedia:剣淵町 人口約3千人。農業主体の長閑な風景の町である。 絵本専門の図書館があり、絵本を中心とした町づくりを行っている。 道の駅にも絵本コーナーがあって購入することができる。 そして、土日祝日ではこ…

幌加内町朱鞠内湖 - 極寒の蕎麦の町と人造湖 -

秩父別町の道の駅を出発し、深川市を通って幌加内町へ向かう。 wikipedia:幌加内町 人口1500人ほど、南北に長く、人口密度は日本一低い町である。 四方を山に囲まれ、多くの市町村と隣接しているものの交通の便はあまり良くない。 かつては深名線という鉄道…

奈良県から北海道へ - 新十津川町物産館 -

新十津川町の吉野地区を見て回った後、市街地へ向かった。 新十津川には以前電車で訪れたことがある。 札幌発の学園都市線の終着駅が新十津川駅である。 当時は一日3往復ほどだったように思う。 今、新十津川駅発着の電車はわずか一本ずつである。 JR北海…

奈良県から北海道へ - 新十津川町吉野 -

北海道の空知地方には新十津川町という町がある。 この町は明治時代に奈良県の吉野郡十津川村から入植した人々が開いた町である。 現在の新十津川町の中心地から離れたところ、石狩市浜益へ向かう国道451号沿いには吉野という集落がある。 故郷の地名がルー…

鉄の街、室蘭 - 発展を支えたダム -

さて、工業地帯となった室蘭は昭和30年代に大きく発展していくが、それに伴って水不足が問題となってくる。 地形的に室蘭市内では水の確保が不可能ということで、隣の登別市に工業用水用のダムを造ることとなった。 それが幌別ダムである。 工業用水ダムとし…

ある晴れた日の当別 - フクロウのダム -

当別の市街地から離れ、道道28号を通って山間部に入っていくと巨大なダムが現れる。 当別ダムとそのダム湖であるふくろう湖だ。 ふくろうは当別町の町鳥らしい。 道道沿いに駐車場があり、ダムを展望できる。 ダムについて。 管理事務所の中には入れないの…

恵みの庭の水がめ - 漁川ダム - 

某月某日 嫁と子供は友達の家に招かれた。 私は送迎の前後ヒマ。 天気が良いしダムでも行ってみるか~ 向かったのは恵庭市の漁川ダム。 恵庭の市街地から支笏湖へ向かう道の途中にある。 まずは下流の自由広場へ向かってみた。 広場ではバーベキューもできる…

シューパロダム

車両の保存地から車で数分。 シューパロダムへと向かう。 写真ではわからないが、一部放水していた。 とてつもなく大きいダムである。正直圧倒された。 やってきた方向。この道は道道136号で夕張から新得町へ繋がる計画だったが、難工事で中止となった。ダム…