二風谷ダム ― アイヌについてはまたの機会に ―

むかわ町の富内集落から再び道道74号へ。

途中で道道59号に進路を変えて平取町へ向かう。

 

 

平取町沙流川流域に集落が点在していた。

 

道道59号と国道237号が交差する辺りが町の中心地。

 

国道237号を北上すると二風谷(にぶたに)ダムが見えてくる。

 

ダムを訪れる前に一か所寄り道。

f:id:kamonji224:20170504061846j:plain

旧マンロー邸。

イギリス人の学者、マンロー博士が住んでいた住宅兼病院。

博士はアイヌの研究のために二風谷に移住し、研究と奉仕活動に生涯を捧げた。

現在は北大の所有となっている。内部には許可がないと入れないが、近くまで来ることは可能である。

 

 

さて、地図を見ると分かる通りここはダム湖の畔である。

 

まず、ダムを見たい方はここから南へ。

 

 

f:id:kamonji224:20170504062704j:plain

f:id:kamonji224:20170504062800j:plain

 

ここのダムってちょっと変わった形をしているのだ。

重力式コンクリートダムではあるのだが、逆から見るとよりわかりやすいか。

f:id:kamonji224:20170504065107j:plain

堤頂は北海道の重力式コンクリートダムでは一番長い。

貯水位の変動に合わせて自動で追随するスイングシュート式魚道を設置。

オリフィスゲートが7門設置されているなど、道内ではなかなか珍しい形をしているのがわかる。

 

雨脚が強くなってきたので、少ししか歩けなかったが天気の良い日にゆっくり眺めたい。

f:id:kamonji224:20170504062943j:plain

さえない天気である。

 

ダムカードを欲しい方は、平日はここでもらえる。しかし、管理事務所が休みの日は移動が必要だ。

 

 

沙流川歴史館。無料の博物館だ。

ダムカードが欲しい方はここの受付でいただこう。

せっかくなので展示も見ていくとよい。沙流川流域の古代~アイヌ時代~現代に至るまでの歴史や自然について展示されている。

遊歩道もあるのでダム湖を眺めながらドライブで固まった体をほぐすのも良いだろう。

 

二風谷ダムは、この地に暮らすアイヌの人にとって聖なる場所であった。

ダムの建設に当たっては裁判にもなるなどそうとうすったもんだがあったが、半ば強引に建設してしまったらしい。

そんなこともあってか、ここには先ほどの沙流川歴史館の他にもアイヌ文化博物館や工芸品展が並んでいる。

また、国道237号の逆側には萱野茂二風谷アイヌ資料館もある。

萱野茂という人は国会議員なども務め、アイヌ民族の地位向上に尽力した人物である。

今回は時間がなくて訪れることができなかったが、別の機会に時間を設けて見学してみたい場所だ。