さて、子供と妻がキティちゃんやドラえもんと遊んでいる間、ちょいと場を外して空港内をふらりふらりと徘徊。
やって来たのは展望デッキ横のエアポートヒストリーミュージアム。
大正時代の飛行場造成、軍事基地から米軍駐留時代、返還を経て自衛隊と民間機の共用時代から新千歳空港建設などなどの展示パネルが並んでいた。
その横にはCAさんの歴代制服マネキン。
歴代航空機のミニチュア
トランプにワイングラスにコースターだったかな
確かファーストクラスを利用した人への記念品。
扇子は外国人に受けが良かったと書いてあったような。
飛行機型のピンバッジ
展望デッキで発着をちらちら見ながら、逆サイドへ。
展望デッキの反対側には大空ミュージアム。
子供の遊び場とか制服やシミュレーションゲームにグッズ販売などややキッズ向けの内容だ。
航空機の歴史も学べる
デザイン的にはこの時代の飛行機が好き
最大の飛行機と最小の飛行機。
最大の飛行機の顛末は関係者軒並みクビになるレベルの失態かと。
エンジン&タイヤ
手前はボーイング707に使われていたようだ。
荷物を積むコンテナはこんな形だそうで。
この形がジャストフィットというわけですか。