小樽の端っこ周遊 ― 塩谷駅 ―

奥沢水源地から市街地を通らず、山裾に沿って走る道を西へと向かう。

 

山間の畑が点在する地域にぽつんとあるのが函館本線の塩谷駅。 

 

1903年に開業。

1912年現在の北海道ガスの工場が駅近隣に建設され、専用線が設けられた。

2005年、工場もなくなる。

 

 

 1970年代後半の国土地理院地図による航空写真。

 

 駅舎やや西側に大きな工場のようなものが見える。

現在のグーグルマップを見ると建物の基礎とタンクが残っているようだ。

 

f:id:kamonji224:20200617223226j:plain

駅舎は道路から一段高くなったところにある。

車は道路の反対側の駐車場に停めさせてもらう。

 

f:id:kamonji224:20200617223405j:plain

やや寂しい場所にある駅だが、駅舎のデザインや駅名のフォントは明るく元気よさげ。

 

f:id:kamonji224:20200617223758j:plain

しおやの文字が置かれているのは花壇だろうか。

 

砂利と石造りのホームが歴史の重厚さを際立たせる。

 

f:id:kamonji224:20200617224011j:plain

跨線橋も渋いことこの上ない。

 

f:id:kamonji224:20200617224355j:plain

跨線橋の内側は白で統一。

駅舎も白いので新緑の時期はとても爽やかな印象の駅・・・のはずだ。

 

f:id:kamonji224:20200617224728j:plain

小樽方面は森の中へと続く。

塩谷駅の東隣はいつも観光客で賑わう小樽駅

一つ隣に来るだけで秘境駅一歩手前のようなロケーションである。

 

蘭島駅方面は写真を撮り忘れた・・

専用線はそちら側にあったのだが痕跡は分かるのだろうか。

 

kamonji224.hatenablog.com