仙台家族旅行 ― 仙台空港 ―

目次

 

1.仙台空港へ。

2020年9月。GoToトラベルが始まり、コロナもやや落ち着いて旅行も大丈夫だろうとすっかり油断していたわが家族。

子供が熱望していたアンパンマンミュージアムのある仙台に行くことに決定。

朝一の飛行機に乗ってまずは仙台空港へ出発。

f:id:kamonji224:20201219210630j:plain

窓から松島が見える。

後日現地にも行ったのだが、上空からの眺めが一番絶景なのかもしれない。

 

というわけで無事に到着。

 

 

仙台空港は1940年陸軍が設置した飛行場が前身。

終戦後一時進駐軍が接取。その後日本に返還され1957年羽田との定期航路が開設。

1964年第二種空港指定を受け仙台空港となる。

1990年国際定期便も就航。東北屈指の規模の空港となった。

位置的には名取市岩沼市にまたがっている。

 

f:id:kamonji224:20201219215339j:plain

ロビーでは東洋タイヤのキャラクターがお出迎え。

 

2.仙台空港駅

空港からは、2007年に開業した仙台空港鉄道仙台空港線仙台空港駅から電車に乗って移動。

JRの路線に直接乗り入れする第三セクター運営の鉄道である。

f:id:kamonji224:20201219214026j:plain

仙台空港駅への連絡通路からホームを眺める。

 

f:id:kamonji224:20201219215915j:plain

電車を待つ間に、乗務員のお姉さん的なキャラクターと撮影。

 

f:id:kamonji224:20201219221449j:plain

車止めを撮影。

JR北海道の哀愁漂う車止めとは違ってどことなく近代的。

枕木もレールもバラストも艶が良い。

 

f:id:kamonji224:20201219222109j:plain

電車が到着。

仙台に向かいます。