江別ひとり散歩 ― 北海鋼機前駅跡 ―

目次

 

1.江別市のマンホール

野幌駅から東へ進む。

途中でデザインマンホールを発見。

f:id:kamonji224:20210131163304j:plain

石狩川ヤツメウナギ漁に勤しむ人が描かれている。

今は生息数が激減してしまったがそれでも細々と漁は続いている。

市内にはヤツメウナギ料理を出す飲食店もあるようだ。
 

 2.夕張鉄道北海鋼機前駅跡 

商業施設エブリを過ぎると、すぐにかつての夕張鉄道北海鋼機前駅跡となる。

 

 

駅跡地はパチンコ店となった。

f:id:kamonji224:20210131163148j:plain

 

北海鋼機前駅の画像

 

北海鋼機前駅は1956年、野幌バス停留所駅として設置される。

同時に野幌~札幌大通間のバス連絡も開始。

1964年北海鋼機の工場進出に合わせ、駅名を北海鋼機前駅に改称。

同年専用鉄道も運用開始。

1974年旅客営業休止、翌年駅が廃止となる。
  

 1970年代後半の国土地理院地図の航空写真。

 

既に旅客鉄道は廃止。

駅のホーム、待合室はまだ残されている。

 

f:id:kamonji224:20210131163228j:plain

パチンコ屋の向かいは夕鉄バスの本社となった。
 

 かつての線路跡はきらら街道という名の道路に転換。

f:id:kamonji224:20210131163429j:plain

歩道には街路樹が並び、紅葉が色鮮やかだ。 

 

3.北海鋼機専用線 

夕張鉄道の痕跡が僅かに残るのが、北海鋼機前駅からもう少し東へ進んだ先にある。 

 

 

今も稼働中の北海鋼機の工場前に腕木式信号機が保存されている。 

f:id:kamonji224:20210131163522j:plain

横に並んで立っているのは夕張鉄道の説明版。

 

夕張鉄道の沿革。石炭の他にも沿線の農産物や旅客の運送を担う、北海道有数の私鉄だったといえるだろう。

f:id:kamonji224:20210131163620j:plain

 

信号機と説明版はレンガで囲われている。レンガのふるさと江別のこだわりだろう。 

f:id:kamonji224:20210131163702j:plain

 

1970年代後半の国土地理院地図の航空写真。 

 

夕張鉄道から右にカーブしていく専用線はこの時点ではまだ現役である。 

すでに廃線となった夕張鉄道は、線路跡は明確に残っているものの、草生が目立つ。

 

kamonji224.hatenablog.com