深川から隣町の秩父別へ移動。
道の駅で昼食&休憩。
売店は小さいが、温泉とレストランがあり、かなり賑わっている。
暑さにやられて若干グロッキー気味だった子供も、ご飯を食べて休憩して元気が回復。
道路の向こう側にある遊び場へ。
日本最大の屋外遊具とも言われるキュービックコネクション。
鷹さ13m、幅は58mもあるという。
スロープもあってベビーカーも2階までは行くことができる。
ジャングルジムや登り棒、滑り台などが一体化しており、幼児から小学校高学年まで子供たちが夢中になって遊んでいる。
わが子もすっかりテンションが上がり、さっきまでのグロッキーモードはどこへやら。
隅から隅まで何度もグルグル回って遊んでいる。
さらにさらにこの日は行かなかったが、屋内の遊具施設まで完備。
こっちも大人気。
ネット遊具をメインにトランポリンや幼児向けの小さな遊具などが完備
この公園、敷地内にキャンプ場も併設されている。
キャンプに行ったはいいが、時には子供が暇を持て余すことも。
ここはそんな心配とは無縁だ。
ひとしきり遊んで再び道の駅へ戻ってきた。
町のシンボル、開基百年記念塔。
開墾に励む屯田兵に時を知らせていた鐘をモチーフに建築された。
螺旋階段を延々と登っててっぺんまで行くと鐘を鳴らすことができるようになっている。
この辺り、町の中心部ではあるのだけれど、すぐ近くには水田が広がっている。
どっちを見ても同じ。山々が連なるところまで地には緑の水田が、天は広々とした薄青の空にもくもくとした白い雲が固まっていた。