空知無人駅巡り番外編 ― 万字線万字駅跡 ―

目次

 

1.万字駅跡

歌志内線跡は焼山駅跡の訪問のみで引き返す。

札幌に向かって国道12号線を南へ、、と途中で寄り道。

道道38号線で東へ進む。

 

途中脇道に入ってやって来たのはこちら。

 

 

かつての国鉄万字線万字駅跡。

現在は簡易郵便局となっている。

以前万字線の各駅跡を訪れた時に誤って違う場所に行ってしまった駅である。

数年越しの対面だ。

 

kamonji224.hatenablog.com

失態の記録。

 

 

 

f:id:kamonji224:20200515235516j:plain

駅舎は再利用され簡易郵便局に。

この日はお休みで人はおらず。

 

f:id:kamonji224:20200515235629j:plain

万字バス待合所と記された木札。

木が波打っているのはオリジナルなのか経年による変化なのか。

 

f:id:kamonji224:20200516000553j:plain

駅跡を記す記念碑。

各駅にこれだけ凝った碑があるのは珍しいと思う。

 

f:id:kamonji224:20200516000718j:plain

建物の裏手にはホームへと続く階段。

今の季節なら天気が良ければ降りる気になったかもしれないが小雨が降っていたので断念。そもそも断りもなく行っていいのだろうか。

 

f:id:kamonji224:20200516001037j:plain

駅前から万字炭山駅方面を眺める。

あの山の向こうは夕張か。

 

2.万字駅と近隣の歴史

万字駅は1914年開業。

この駅は炭鉱に隣接してはおらず旅客や一般貨物が主だったと思われる。

終点万字炭鉱の他にも沿線に美流渡炭鉱や朝日炭鉱が開発され、大いに賑わった路線であった。

しかしエネルギー革命に逆らえず、1970年に貨物取扱廃止。

1976年に万字炭鉱の閉山。

1978年駅員無配置、1979年駅舎改築。

1985年に廃線に伴い廃駅となった。

 

国土地理院地図より1970年代後半の航空写真。

この頃はすでに炭鉱は末期。

美流渡炭鉱は閉山となっていた。

単線ホーム構造だが、駅からやや南には転車台や給水塔の跡が見える。

 

町並みは最盛期と変わらないだろうか。駅の近隣には住宅が並んでいる。

 

kamonji224.hatenablog.com