2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は2014年6月17日放送の空から日本を見てみようで紹介された新潟県の燕市と三条市について調べてみた。 まずは燕市 wikipedia:燕市 人口は約7万8千人。 市域は大半が平地である。 信濃川の下流に位置し、かつては洪水による被害が絶えなかった。 1909年…
今日は2011年10月21日放送の地球絶景紀行で紹介されたオーストリアの二つの湖について調べてみた。 最初はヴォルフガング湖 音楽の町、ザルツブルクから向かうのが便利である。 湖畔には幼いモーツアルトがバイオリンを弾く像やモーツアルトの家族にちなんだ…
今日は2007年8月7日放送の世界ふれあい街歩きで紹介されたフランスのトゥールーズについて調べてみた。 wikipedia:トゥールーズ オクシタニー地域圏の首府であり、オート=ガロンヌ県の県庁所在地である。 地中海と大西洋を結ぶ陸路の途上にあり、南西部の中…
今日は旭川市について調べてみた。 wikipedia:旭川市 人口は約33万人。 北海道では札幌に次ぐ人口を持つ。 東北以北でも札幌、仙台、いわきに次ぐ人口である。 上川盆地の中心に位置し、気温差は50度を超える。 どか雪は少ないが、年間の雪が降る日数は約143…
今日は2014年6月10日の空から日本を見てみようで紹介された新潟市について調べてみた。 wikipedia:新潟市 人口は約80万人。 市の中心部は信濃川河口にあたり、水陸の交通の要所である。 幕末には日米修好通商条約によって開港された。 2007年に政令指定都市…
今日は2011年10月14日放送の地球絶景紀行で紹介されたニューカレドニアについて調べてみた。 wikipedia:ニューカレドニア 南太平洋、オーストラリア東方のメラネシア地域にあるフランスの海外領土である。 18世紀後半にヨーロッパの捕鯨業者や白檀の貿易商が…
今日は2007年8月6日放送の世界ふれあい街歩きで紹介されたフランスのモンペリエについて調べてみた。 wikipedia:モンペリエ フランス南部に位置し、エロ―県の県庁所在地である。 ヨーロッパ最古の医学部を持つといわれるモンペリエ大学など、中世からの学…
今回は第6回~第10回のヒューゴー賞作品を読んだので、その記録。 1960年 第6回受賞 ロバート・ハインライン著 「宇宙の戦士」 ☆☆☆☆ 宇宙の戦士 作者: ロバート A ハインライン,矢野徹 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2013/05/24 メディア: Kindle版 こ…
今日は函館市について調べてみた。 wikipedia:函館市 人口は26万人。 札幌市、旭川市に次ぐ北海道第三の人口を有する。 1933年には人口21万人で日本第9位となった頃もあった。 もともとは箱館と書いたが、明治時代に函館に改称された。 中心地は陸繋島である…
今日は2014年5月27日の空から日本を見てみようで紹介された紀伊半島後編について調べてみた。 まずは湯浅町 wikipedia:湯浅町 人口は約1万人。 醤油の発祥の地として知られる。 古来より良港ゆえの物流中心地として栄えた。 柑橘類の生産も盛ん。 現在でも醤…
今日は2011年10月7日放送の地球絶景紀行で紹介されたベトナムのサパとハロン湾について調べてみた。 まずはサパ。 wikipedia:サパ 中国との国境に近く、タイ国内最高峰のファンシーパン山の近くにある。 およそ100年前にフランス人が避暑地として開発したた…
今日は2007年7月31日の世界ふれあい街歩きで紹介されたブルガリアのヴェリコタルノヴォについて調べてみた。 まずはブルガリアについて wikipedia:ブルガリア 首都はソフィア。人口は約700万人。 古代よりローマ帝国、モンゴル、オスマントルコ、ロシア&ソ…
今日は浦臼町について調べてみた。 wikipedia:浦臼町 人口は2千人弱 石狩川と国道275号線が南北に町内を縦断している。 居住地域は平野で水田の広がるエリアが多い。 町の西部は樺戸連山がこれも南北に走っている。 国道275号線と寄り添うようにJR学園都市…