2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
目次 1.比布町の概要・沿革 2.比布町の観光 1.比布町の概要・沿革 今日は比布町(ぴっぷちょう)について調べてみた。 wikipedia:比布町 人口は約3500人。 上川盆地の北西部に位置し、北の塩狩峠、南の石狩川が町境になっている。 日本で唯一パ行から始まる…
目次 1.霧島市 2.湧水町 1.霧島市 今日は2015年9月22日放送の空から日本を見てみようで紹介された鹿児島県の霧島地方について調べてみた。 最初は霧島市。wikipedia:霧島市 人口はおよそ12万3千人。 薩摩地方と大隅地方、そして宮崎を結ぶ交通の要衝として古…
目次 1.カスピ海 2.ウシュチュルト台地 1.カスピ海 今日は2012年12月21日放送の地球絶景紀行で紹介されたカザフスタンのカスピ海近郊について調べてみた。 最初はカスピ海について カスピ海は世界最大の湖である。 塩湖であり沿岸5か国の協定によって「海」…
目次 1.幌西自転車公園 2.伏見稲荷神社駐車場の石碑 1.幌西自転車公園 某月某日、朝早く目覚めたので自転車に乗ってちょっと一回り。 最初に訪れたのは幌西自転車公園。 子供の自転車練習ができる公園だが、目的は公園の外にある石碑。 北海道総本宮の伏見稲…
目次 1.百合が原公園 2.百合が原公園の概要 1.百合が原公園 某月某日、天気の良い休日。 家族でピクニック。行き先は百合が原公園。 9時頃に到着も、駐車場はだいぶ埋まっている。 まずは子供が遊具広場でひとしきり遊ぶのを眺める。 コンビネーション遊具の…
目次 1.ブエノスアイレスの歴史 2.ブエノスアイレスの観光 1.ブエノスアイレスの歴史 今日は2009年4月16日放送の世界ふれあい街歩きで紹介された、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスについて調べてみた。 wikipedia:ブエノスアイレス ラプラタ川に面し、ど…
目次 1.お城の水族館 2.イルカショープール 3.アシカとアザラシ 4.銀河水槽とペンギンの行進 1.お城の水族館 今年のゴールデンウィークは宿泊込みの旅行に出かけず。 家族で遊びに行ったのは登別市の水族館、マリンパークニクス。 元々ここにあったのは井華…
目次 1.月形潔上陸の地碑 2.監獄波止場跡の碑 3.円山 1.月形潔上陸の地碑 月形樺戸博物館を出てから、もう少し月形の町を巡る。 まずは東に向かって須部都川の河口近くの土手へ。 ここには二つの碑が立っていた。 まずは「月形潔上陸の地」碑 白い木柱が立っ…
目次 1.月形樺戸博物館 2.樺戸集治監の沿革 3.博物館の内容 1.月形樺戸博物館 月形町役場でダムカードをもらった後、同じ敷地にある月形樺戸博物館に入館。 建物は明治中期に建設された樺戸集治監の本庁舎。 主に政治犯を中心とする犯罪者を収監したいわゆる…
目次 1.花山貯水池 2.月形ダムダムカード 1.花山貯水池 国道275号線を南下し続け、月形町まで戻ってきた。 町内にはいくつかダム・ため池があり、そのうちの花山貯水池を見に行くことにした。 国道から少し離れ、月形町北農場という地域にある貯水池。 1913…
目次 1.松浦武四郎宿泊の地 2.レストランくじら 3.コククジラの骨格標本とシントツカワクジラの化石 1.松浦武四郎宿泊の地 国道275号線を南下して新十津川町に戻ってきた。 ここでも小さな史跡に立ち寄る。 松浦武四郎宿泊の地跡。 駐車場に小さな石碑が立っ…
目次 1.尾白利加ダム関連 2.石狩川伏古渡船場跡 3.尾白利加駅逓と波止場跡 1.尾白利加ダム関連 国道275号線をさらに北上、尾白利加川を渡って新十津川町から雨竜町にIN。 まずは町役場で尾白利加ダムのダムカードをいただく。 ダムとダムカードの様子はこち…