長万部町

函館へ行こう ― 長万部駅わがまちご当地入場券 ―

某月某日、所用で函館へ行くことに。 幸いにも早起きに成功したので、行きの道中はわがまちご当地入場券集めを敢行。 最初に訪れたのは長万部駅。 函館本線と室蘭本線の分岐駅、廃線となった瀬棚線の実質的な起点駅でもあった。 鉄道全盛の時代には主要駅と…

長万部駅には

昨日に引き続き、長万部駅の話。 駅には待合室に併設して小さな物産館がある。 絵葉書、ステッカー、お菓子、冷凍食品など 列車で旅する人が持ち運びできるようなものが売られている。 さて、長万部と言えばかにめし以外に何を思い浮かべるだろう。 そう、「…

長万部町と言えば・・・

昨日に引き続きブログを書いてみる。 5/7(土) 小樽駅を11時近くに出て、通称「山線」を走る1両編成の列車が長万部に着いたのは14時過ぎ。 函館方面、小樽方面、室蘭方面の分岐点だけあって、 長万部駅はなかなかの貫録である。 交通の要衝で栄えていた往…