2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は2013年11月26日に放送された、空から日本を見てみようで紹介された秋田県の十和田湖周辺から八幡平について調べてみた。 まずは小坂町 wikipedia:小坂町 人口は約5千人。 秋田県の北東部に位置し、十和田湖を町域に含む。 十和田市との境界が定まった…
今日は2011年5月13日放送の地球絶景紀行で訪れたアメリカのアリゾナ州・グランドキャニオンについて調べてみた。 アリゾナ州は銅と綿花の生産が盛んであり、現在はハイテク産業の進出も著しい。 南部は砂漠が多く、北部は高原で乾燥した地域であるが、全体の…
今日は2006年12月19日に放送された世界ふれあい街歩きで訪れた中国のハルビンについて調べてみた。 wikipedia:ハルビン ハルビンは中国北東部の黒竜江省に位置する。 黒竜江省はロシアのハバロフスク地方などと接しており、アムール川が国境になっている。古…
今日は壮瞥町について調べてみた。 wikipedia:壮瞥町 人口は約2500人 洞爺湖の東岸に位置する。観光と農業が主要な産業の町である。 国道452号が町内を通る。道の駅そうべつ情報館は名称こそやや固めだが、農産物直売所などもあって他の道の駅に引けを取らな…
今日は2013年11月19日の空から日本を見てみようで放送された青森県の十和田湖周辺について調べてみた。 まずは八戸市 wikipedia:八戸市 人口は約22万人。 青森と岩手をまたぐ南部地方の中心都市であり、港湾を中心に発展してきた町である。 漁業や工業が…
今日は2011年5月6日放送の地球絶景紀行で訪れたマレーシアのボルネオ島について調べてみた。 東南アジアに浮かび、日本の国土の2倍近くの面積を持ち世界で3番目に大きな島である。 島はマレーシア、インドネシア、ブルネイの3か国の領土に分かれている。 オ…
今日は2006年12月5日放送の世界ふれあい街歩きで訪れた中国の将校について調べてみた。 wikipedia:紹興市 浙江州の銭塘江河口部に位置する。 南宋の頃より、この地域の行政の中心とされてきた。 古くから水運で栄え、現在も水路は人々にとってなくてはならな…
今日は日高町について調べてみた。 wikipedia:日高町 人口は約1万2千人。 2006年に日高町と門別町が合併してできた自治体である。 町域は接しておらず、飛び地合併となった。 旧日高町は山間部に位置し、国道274号が東西に、国道237号が南北に伸びている。…
今日は2013年11月5日、12日に放送された空から日本を見てみようで紹介された江ノ島~小田原について調べてみた。 まずは藤沢市 wikipedia:藤沢市 人口は42万人。湘南地区では最大の人口を持つ。 江の島を中心とした相模湾沿岸の温暖な海岸が人気で、交通の便…
今日は地球絶景紀行で訪れたネパールについて調べてみた。 wikipedia:ネパール 首都はカトマンズ。人口は2500万人ほど。 インドと中国に囲まれた小さな国である。 国土はヒマラヤ山脈と中央部の丘陵地帯、南部のタライ平原からなる。 世界最高峰のエベレスト…
今日は2006年11月21日・28日放送の世界ふれあい街歩きで紹介されたロンドンについて調べてみた。 wikipedia:ロンドン 言わずと知れたイギリスの首都である。 テムズ川河畔に位置する。もともとは市街壁内部(現在のシティ)を指していた夷が、現在はその外側…
今日は長沼町について調べてみた。 wikipedia:長沼町 人口は1万人をやや超える。 開拓前に存在した細長い三日月湖が町名の由来である。 東部は馬追丘陵、西部は平野が広がっている。 町域の7割は農地であり、稲作、畑作、果樹栽培も行っている。 国道274号が…
今日は2013年10月29日に放送された空から日本を見てみようで紹介された山形県の最上川流域の町について調べてみた。 最上川は229kmで一つの都道府県のみを流れる川では国内最長である。 日本三大急流の一つであり、流域には古代より穀倉地帯を抱えていた。…
今日は2011年4月22日に放送された地球絶景紀行のアメリカ・ハワイ島 太平洋のハワイ州に属する島だ。 wikipedia:ハワイ州 ハワイ州は8つの島と100以上の小島で構成される。 アメリカの州の中で島だけで構成されているのはハワイ州のみだ。 また、熱帯に属す…
今日は2006年10月17日放送の世界ふれあい街歩きで訪れたマレーシアのマラッカについて調べてみた。 wikipedia:マレーシア 人口は3千万人強。マレー半島南部とボルネオ島北部を領域とする国である。 マレー系、華人系、インド系の人々からなる多民族国家であ…