2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

空から日本を見てみよう ― 高松市 ―

空から日本を見てみよう。 今回は香川県の県庁所在地である高松市。 wikipedia:高松市 人口は40万人強。 江戸時代は高松松平家の治める高松藩の城下町として栄えた。 近代では国鉄の宇高連絡船で岡山市と結ばれており、四国の玄関口として発展してきた。現在…

地球絶景紀行 ― カッパドキア ―

地球絶景紀行。今回はトルコのカッパドキアを目指す。 wikipedia:トルコ 人口は7500万人。首都はアンカラ。 最大の都市はアジアとヨーロッパの境目のイスタンブールである。 政治、経済的にはヨーロッパの一員として活動しておりEUに参加申請中である。 一…

世界ふれあい街歩き ― シンガポール ―

世界ふれあい街歩き。今回はシンガポール。 wikipedia:シンガポール 人口は500万人超。シンガポール島及び60を超える島々からなる。 小国ながら世界的な貿易、金融の中心地となるほどの発展を成し遂げた。 華人が多く、マレー系は10%を超える程度である。ま…

島牧村 ― ドラゴンと瀧 ―

今日は島牧村について調べてみた。 wikipedia:島牧村 人口は約1500人。 漁業が盛んな村である。 道の駅も船の形をした建物で、水槽の生きた魚介を食べることができるバーベキューレストランもある。また島牧知ろう館という学習センターも併設されている。 村…

空から日本を見てみよう ― 房総半島Ⅱ ―

空から日本を見てみよう。今回は千葉県の房総半島の続きである。 スタートは鴨川市。 wikipedia:鴨川市 人口は3万3千人ほど。安房地域の中核都市である。 2005年に鴨川市と天津小湊町の合併によって現在の市域となった。 海岸沿いに観光地が多い。 鴨川シ―ワ…

西岡公園 ― 札幌の水源地 ―

今日は豊平区の西岡公園を散歩してきた。(ほんのちょっと) 明治時代に月寒川をせき止めて陸軍の水道施設として整備された。 戦後は札幌市が月寒水道として経営していたが昭和46年、白川浄水場の建設によりその役目を終えることとなった。 現在は水辺の公園…

地球絶景紀行 ― ドナウデルタ ―

地球絶景紀行。今回はルーマニアのドナウデルタを目指す。 wikipedia:ルーマニア 首都はブカレスト。人口は2千万人弱である。 地理的には東欧であるが、言語は東欧には珍しいロマンス語系である。 宗教は東方教会系のルーマニア正教会が主流である。 国名は…

世界ふれあい街歩き ― 北京 ―

目次 1.北京の概要 2.北京の観光地 1.北京の概要 世界ふれあい街歩き。今回は中国の首都、北京。 wikipedia:北京 人口は2千万人を超えるメガシティである。 古代は都の洛陽より離れ、匈奴などの侵攻も多発する辺境であったが徐々に北方の交易、朝鮮半島の高…

厚沢部町 ― じゃがいものおらいも君 ―

今日は厚沢部町について調べてみた。 wikipedia:厚沢部町 人口は約4千人。読み方は「あっさぶちょう」である。 意外と難読地名である。 函館市と江差町を結ぶ国道227号が町内の中心部を横断している。 道の駅は国道沿い、町の中心部近くに立地している。 基…

空から日本を見てみよう ― 房総半島Ⅰ ―

今回は空から日本を見てみようの房総半島。 千葉県の大部分を占める。 古代は現在の霞ヶ浦付近が湾になっていたこともあり、太平洋と利根川に囲まれた島のようになっていた。 富津市からスタート。 wikipedia:富津市 人口は4万5千人。 JR内房線が通ってい…

地球絶景紀行 ― ドゥブロブニク ―

今回の地球絶景紀行はクロアチアのドゥブロブニクへ向かった。 wikipedia:クロアチア 東ヨーロッパのバルカン半島に位置する国である。 1991年ユーゴスラビアから独立した。人口は450万人ほどである。 首都はザクレブ。 ドゥブロブニクはアドリア海沿岸、ダ…

世界ふれあい街歩き ― リューベック ―

今回の世界ふれあい街歩きはドイツ北部の都市、リューベック。 wikipedia:リューベック シューレスヴィヒ=ホルシュタイン州に属し、人口は約20万人。 中世には北海・バルト海交易で繁栄したハンザ同盟の盟主であった。 その後はナポレオンによってフランス…

新ひだか町 ― 昆布と桜と馬、馬、馬 ―

今日は新ひだか町について知らべてみた。 wikipedia:新ひだか町 人口は約2万3千人。 2006年に静内町と三石町が合併し誕生した。 道の駅は旧三石町内にある。 海岸沿いにあり、温泉旅館、海浜公園、キャンプ場が併設されていて夏休みを過ごすには最適の場所だ…

空から日本を見てみよう ― 名古屋市後編 ―

今回は空から日本を見てみようの名古屋市後編である。 wikipedia:名古屋市 スタートは中区である。 人口は8万5千人ほど。 名古屋城があり、江戸時代から行政の中心地であった。 現在でも愛知県庁や名古屋市役所など行政機関が名古屋城三の丸付近に集中してい…

地球絶景紀行 ― 西湖 ―

今回の地球絶景紀行は中国・西湖。 浙江省杭州市にある湖だ。 wikipedia:浙江省 人口は約5500万人。 杭州湾は交易で栄え、船山列島など島嶼部は2千以上を数える。 約7千年前の水田跡からジャポニカ米のDNAがみつかっており、日本の稲作のルーツとされる。…

世界ふれあい街歩き ― ベルリン ―

今回の世界ふれあい街歩きはドイツの首都ベルリン。 wikipedia:ベルリン 人口は350万人。 プロイセン帝国の時代から首都として繁栄した。 冷戦時には東ドイツの首都であり、 西ドイツの飛び地がベルリンの壁で囲まれていた。 立法、行政の中心地であり、欧州…

北竜町 ― ひまわりの町 ―

今回は北竜町について調べてみた。 wikipedia:北竜町 人口は2千人弱。 南隣の雨竜町から分村したことから北竜町という名がついた。 札幌市から浜頓別町まで続く国道275号が町内を南北に縦断している。 また町北部では旭川市から留萌市へ向かう国道233号が国…

空から日本を見てみよう ― 名古屋市前篇 ―

今回の空から日本を見てみようは名古屋市。 wikipedia:名古屋市 人口230万人を誇る大都市である。 濃尾平野に広がる臨海工業地帯である。 まずは港区からスタート。 人口は14万5千人ほど。名古屋市内で最大の面積の行政区である。 区南部には国際貿易港であ…

地球絶景紀行 ― 山岳鉄道で行くアルプス ―

今回の地球絶景紀行はスイスへ向かう。 山岳鉄道でアルプス山脈へ。 wikipedia:スイス 国土の多くが山地である。人口は800万人ほど。 ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語を公用語とする。 もっともロマンシュ語は南東部でわずかに使われている…

世界ふれあい街歩き ― 釜山 ―

今回の世界ふれあい街歩きは韓国の釜山(プサン)。 wikipedia:大韓民国 言わずと知れた日本の隣国であり、人口は約5千万人。 うち半数がソウル市域に居住している。 プサンは韓国第2の都市だ。wikipedia:プサン 人口は350万人ほどで、古くから日本とも交流…

遠軽町 ― 巨岩と森林の町 ―

今日は遠軽町について調べてみた。 wikipedia:遠軽町 人口は約2万人。日本の町村の中では足寄町に次いで広大な面積を持つ。 2005年に平成の大合併で遠軽町、生田原町、丸瀬布町、白滝村が合併し現在の遠軽町の町域となった。 なお、上記の自治体はもともと…

空から日本を見てみよう ― 伊東市 ―

今回の空から日本を見てみようは静岡県伊東市。 wikipedia:伊東市 静岡県の伊豆半島北東部に位置する、人口7万人弱の市だ。 相模湾に面しており、南部は荒々しい絶壁の海岸線が続く。 ぐり茶という特殊な深蒸し製法の緑茶が特産である。 JR伊東線と伊豆急…

地球絶景紀行 ― タヒチ ―

地球絶景紀行。今回は南国の楽園、タヒチへ向かう。 wikipedia:タヒチ島 正式には南太平洋のフランス領ポリネシアに属する。 タヒチ島はソシエテ諸島にある島だ。 首都はパペーテ。 画家のゴーギャンが晩年に住んでいた島である。 また、冒険家のヘイエルダ…

世界ふれあい街歩き ― モンマルトル ―

今回の世界ふれあい街歩きはフランスの首都・パリのモンマルトル地区。 wikipedia:モンマルトル パリで一番高い丘である。 元々はパリと違う自治体に属していたが、1860年にパリに併合された。 サンドニ大聖堂の由来となった聖ディオニュシウスが殉教した場…