芦別市
目次 1.三菱鉱業の碑 2.芦別のマンホール 1.三菱鉱業の碑 上芦別駅から北東方面、芦別川付近の住宅街にある啓南公園。 ここにとある記念碑が建てられている。 北菱産業芦別炭鉱・三菱鉱業芦別炭鉱の社名と社章が刻まれている。 この地に二つのヤマがあった事…
目次 1.野花南ダム 2.上芦別公園 1.野花南ダム 上芦別駅から空知川方面に向かう。 ここには日本初のダム式発電所として建設された野花南ダムがある。 天端や管理棟付近には立ち寄ることはできない。 空知川を渡る泰山橋の上からが一番眺めが良いだろう。 ダ…
目次 1.上芦別駅 2.上芦別駅と近隣の歴史 1.上芦別駅 野花南駅から芦別市街方向へ戻る。 国道から少し離れた住宅街にある上芦別駅が次の目的地。 今では静かな無人駅だが、かつてはかなり大規模な駅だった。 その名残をいくつか見ることができる。 駅舎は少…
目次 1.野花南駅 2.野花南駅と近隣の歴史 3.滝里駅 1.野花南駅 国道452号線と三井芦別鉄道に別れを告げて進路を東へ変える。 国道38号線を進んで次の目的地は野花南駅(のかなんえき) 農村地帯の一角にある小さな市街。 その片隅にひっそりと佇む駅。 片側…
目次 1.三井芦別駅と三井芦別鉄道 2.山の手町停留場 3.高校通り停留場 1.三井芦別駅と三井芦別鉄道 相変わらず、国道を北へまっすぐ進んで行く。 ついに住宅街が見えるようになってきた。 次の目的地は三井芦別鉄道の中心であった三井芦別駅。 2021年現在、…
目次 1.幸町停留場 2.中の丘駅 3.炭山川橋梁 4.入山停留場 1.幸町停留場 ここまで一本道を北上してきたが、ここで2本に分かれる。国道452号と三井芦別鉄道跡は北西へ左折気味に曲がる道をいくことになる。 この分岐点付近にあったのが幸町停留場。 1958年旅…
目次 1.西町アパート前停留場 2.旧頼成小学校 3.緑線駅 1.西町アパート前停留場 引き続き三井芦別鉄道の廃線跡沿線を辿って北上する。 次の駅は西町アパート前停留場。 1958年旅客のみ取扱の停留場として開業。 1972年旅客営業廃止で休業。1989年廃線のため…
目次 1.玉川停留場跡 2.頼城駅跡 3.芦の湯前停留場跡 4.坑夫の像 1.玉川停留場跡 某月某日、北海道とは思えない暑さが始まったある日のこと、一人でドライブに赴く。 この日は芦別方面へ進んで行く。 三笠市街を抜けて桂沢湖を通るルート。国道452号線を北上…
国道38号線を進むと芦別市の中心部に到着。 道の駅で軽く昼食をとり、中をぶらぶら。 ジャンボししとうを購入。おつとめ品でかなりお安かった。 ここでマンホールカードをいただく。 売店ではなく、入口近くに観光協会の方が座っていた。 星の降る里というこ…
国道38号を北へ進み、富良野市街を通過する。 まもなく、町を離れ山道に入る。 すぐに芦別市になって、左手に滝里湖が見えてくる。 ここもダム湖であり、湖畔にはオートキャンプ場とダム資料館がある。 すでに昼食の時間だが、ちょっと遅らせることにして寄…
日高町から再び国道237号に。 時間の都合で占冠村、南富良野町、富良野市を通過。 いずれゆっくり訪れよう。 富良野市の中心部で国道237号から国道38号へ。 さらに、市街地を抜けて少し進むと道道135号に進路を変える。 この道は札幌圏から富良野への最短ル…
今日は芦別市について調べてみる。 wikipedia:芦別市 広大な市域を持つが9割は森林・山岳地帯。炭鉱で栄えた最盛期は人口7万人以上を数えたが、現在は1万5千人を割っている。 芦別市の道の駅は道内で2番目に登録された。 星のふるさと百年記念館という博物館…