地球絶景紀行

地球絶景紀行 ― マデイラ島 ―

今回の地球絶景紀行は北大西洋に浮かぶマデイラ島へ。 ポルトガル領となっている。 wikipedia:ポルトガル 人口は1千万人強。面積は日本の4分の1ほど。ユーラシア大陸最西端にある小さな国だ。 16世紀には大航海時代をリードし、世界の中心にいた大国であった…

地球絶景紀行 ー ダージリン・ヒマラヤ鉄道 ー

今回の地球絶景紀行はダージリン・ヒマラヤ鉄道。 インド東部を走る鉄道である。 wikipedia:インド インド東部の西ベンガル州・ダージリン地方を走る鉄道だ。 1880年代、まだイギリスの植民地だったころに開通した山岳鉄道である。 当時の技術ではトンネルを…

地球絶景紀行 - サハラ -

今回の地球絶景紀行はモロッコのサハラ砂漠へ wikipedia:モロッコ 首都はラバト。人口は約3千万人。 1956年にフランスから独立。 番組ではモロッコ最大の都市、カサブランカからスタート。 大西洋に面し、金融・商業の中心地である。 観光地としても有名で旧…

地球絶景紀行 - ナポリ市街と青の洞窟 -

今回の地球絶景紀行はイタリア・ナポリ。 wikipedia:ナポリ ナポリはローマ、ミラノに次いでイタリア第三の都市である。都市圏人口は約300万人。南イタリアの政治、経済の中心地として栄えている。 また、風光明媚な景観も評価が高く旧市街地は世界遺産に登…

地球絶景紀行 - ンゴロンゴロ -

今回の地球絶景紀行はタンザニアのンゴロンゴロ。 キリマンジャロ国際空港から最初に向かったのは、高原の町・アルーシャ。 国立公園の玄関口であり、タンザニアの独立やルワンダ内戦の休戦協定など国際会議が幾度も行われた地である。 そして向かったのはン…

地球絶景紀行 - カニャクマリ -

今回の地球絶景紀行はインド最南端、カンニャークマリを目指す。 首都のニューデリーやガンジス川・インダス川のあるインド北部と違って南部はどちらかといえばマイナーな観光地かもしれない。 まず向かったのはマイソール。 wikipedia:マイソール カルタナ…

地球絶景紀行 - 黄山 -

地球絶景紀行シリーズ。 今回は中国・安徽省へ。 wikipedia:安徽省 人口は約6600万人。北部に淮河、南部に長江が流れる。 曹操、周瑜、魯粛、呂蒙など三国志時代の英雄や胡錦濤国家主席の出身地である。 今回向かったのは世界遺産になっている宏村&黄山であ…

地球絶景紀行 - キリマンジャロ -

地球絶景紀行シリーズ。今回はアフリカ最高峰キリマンジャロへ。 アフリカ東部にある共和国、タンザニアの北東部に位置する。 wikipedia:タンザニア 人口は4600万人、面積は95万㎢と日本の3倍近い国土を持つ。 公用語はスワヒリ語でアフリカの中では比較的政…

地球絶景紀行 - チチカカ湖 -

地球絶景紀行シリーズ。#5はペルーとボリビアにまたがる湖、チチカカ湖。 アンデス山中にあり、かなり標高の高い所に位置する湖だ。 wikipedia:チチカカ湖 富士山のてっぺんより高い所にあって、大きさは琵琶湖の12倍!スケールも大きい。 番組で訪れたのは…

地球絶景紀行 - ガンジス川 -

BS-TBSにて放送中の地球絶景紀行で訪れた都市を調べていくシリーズ。 今回はインドのガンジス川。 wikipedia:インド 人口は世界第2位、13億人以上を数える。面積も世界7位の大国だ。 民族、言語も複雑であるがそれゆえに第二公用語の英語能力が高いそ…

地球絶景紀行 - サントリーニ島 -

地球絶景紀行で紹介された都市を調べていくシリーズ。 今回はギリシャ、サントリーニ島。 まずはギリシャについて。 wikipedia:ギリシャ 人口1080万人、古くから文明の発展した国である。 世界有数の海運国・観光立国だ。 旅はまず首都のアテネへ。 人口は65…

地球絶景紀行 - ニース -

毎週金曜日午後9時、BS-TBSで放送中の地球絶景紀行。 2010年4月16日放送は南フランスの観光都市、ニースを中心とした旅。 wikipedia:ニース 人口はおよそ35万人。 地中海沿岸の世界的保養地、コート・ダ・ジュールの中でも代表的な都市だ。 青い海がイ…

地球絶景紀行 - ウユニ塩湖 -

テレビ番組シリーズ第2弾 今日はBSーTBSの地球絶景紀行について。 この番組は世界の絶景を巡る旅。 最寄りの交通機関から都市を観光し、最後には絶景スポットに至る番組だ。 記念すべき第一回は南米ボリビアのウユニ塩湖。 まず、ボリビアとは 南米の高…