目次
1.栗沢駅
志文駅を出て一旦国道234号線へ。
南に下って旧栗沢町の中心部の辺りで西側に曲がる。
続いての駅は栗沢駅。
運良く晴天に恵まれ、駅前から撮影。
駅前は大きな石と木を中心に据えたロータリー。
駅舎は中央のとんがり屋根がワンポイント。
かつては2面3線を持つ駅であったが、島式ホームと線路は撤去された。
跨線橋は自由通路へと変身。綺麗に整備されているようだ。
隣の栗丘駅方面。
一直線に線路は続く。
線路のすぐそばに排水溝?
ちょっと珍しい風景。
駅前には大きな煉瓦造りの農業倉庫。
周囲は田畑が広がる(むしろ70年代より面積は増えているように見える)だけに再び貨物列車の時代が来れば。。。
2.栗沢駅と近隣の歴史
1892年栗沢村が設村される。
1894年北海道炭礦の一般駅として開業、当時の名は清真布駅。
開拓が進み、駅前に商店街が設置され亜麻製線工場もできる。
1949年に町制施行の際に字名が改称される。それにあわせ駅名も栗沢駅と改称。
1955年に跨線橋が設置された。
1960年代は米やビートなどを主に発送していた。
一方到着貨物としては石炭や肥料などが多かった。
国土地理院地図の1970年代後半航空写真。
大きくは変わっていないが、現在は駅前に空き地が増えたような感がある。
駅南側に貨物列車らしき長い列。
栗沢駅の貨物取扱は1972年に廃止となっている。
1982年に無人化。