2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

世界ふれあい街歩き ― ミラノ ―

目次 1.ミラノの歴史 2.ミラノの観光 1.ミラノの歴史 今日は2009年5月21日放送の世界ふれあい街歩きで紹介された、イタリアのミラノについて調べてみた。wikipedia:ミラノ イタリア北西部に位置し、ロンバルディア州の州都。 古代ケルト人の町をもとに、ロー…

下川町 ― 森と石の町  ―

目次 1.下川町の概要 2.下川町の沿革 3.鉱業 1.下川町の概要 今日は下川町について調べてみた。 wikipedia:下川町 人口は約3千人。 名寄盆地の東端に位置する。 町を東西に横断する名寄川、北から南へ流れるサンル川、南から北へ流れる下川パンケ川と下川ペ…

空から日本を見てみよう ― 高山市Ⅰ ―

目次 1.高山市 2.高山市街 3.久々野(くぐの) 4.一之宮 1.高山市 今日は2015年10月6日放送の空から日本を見てみようで紹介された岐阜県の高山市について調べてみた。wikipedia:高山市 2005年に近隣9町村と合併し、日本一面積の大きな自治体となった。 人口…

地球絶景紀行 ― アルプス山脈 ―

目次 1.アルプス山脈 2.アイガー 3.メンヒ 4.ユングフラウ 1.アルプス山脈 今日は2013年1月11日放送の地球絶景紀行で紹介されたスイスのアルプス山脈について調べてみた。 中生代から新生代にかけて、プレートテクトニクスによってアフリカ大陸・インド亜大…

世界ふれあい街歩き ― コルドバ ―

目次 1.コルドバ 2.コルドバ近郊 1.コルドバ 今日は2009年5月7日放送の世界ふれあい街歩きで紹介されたアルゼンチンのコルドバについて調べてみた。 wikipedia:コルドバ(アルゼンチン) 首都ブエノスアイレスからは北西へ700km。大草原パンパを越えた先に…

和寒町 ― 雪の下のキャベツ ―

目次 1.和寒町の概要 2.和寒町の沿革 3.和寒町の観光地 1.和寒町の概要 今日は和寒町(わっさむちょう)について調べてみた。 wikipedia:和寒町 人口は約3000人。 名寄盆地の南端に位置し、丘陵地が多い。年間の寒暖差は最高で60度を超す。 南は塩狩峠、北は…

空から日本を見てみよう ― えびの市 ―

目次 1.えびの市 2.えびの市の歴史 1.えびの市 今日は2015年9月29日放送の空から日本を見てみようで紹介された、宮崎県えびの市について調べてみた。wikipedia:えびの市 人口は約1万7千人。 市の南部は火山及び高原、北部は高原と山林。中心部は盆地になって…

地球絶景紀行 ― セブン・シスターズ ―

目次 1.英仏海峡 2.セブン・シスターズ 1.英仏海峡 今日は2013年1月4日放送の地球絶景紀行で紹介されたイギリス南岸のセブン・シスターズについて調べてみた。 まずは英仏海峡について。 東西562kmに及ぶ、グレートブリテン島とフランスを分ける海。 両者…

炭鉱と廃線 ― ゆめつむぎ ―

目次 1.郷土館ゆめつむぎ 2.館内 1.郷土館ゆめつむぎ さて、再び歌志内駅跡に戻って郷土館ゆめつむぎの館内へ入る。 1997年に開館。 スイスの山小屋を模した、洒落た外観。 入場料は無料。 早速中へ入ってみよう。 2.館内 まずは歌志内駅の駅名標がお出迎え…

炭鉱と廃線 ― 歌志内駅跡 ―

目次 1.歌志内駅跡 2.歌志内駅と近隣の歴史 1.歌志内駅跡 さて歌志内線の廃線巡りもいよいよ再終盤。 終着駅の歌志内駅跡へ到着。 歌志内駅のあとは郵便局や郷土館夢つむぎになっている。 郷土館は後で訪れることにして、周囲を探訪。 サイクリングロードと…

炭鉱と廃線 ― 歌神駅跡 ―

目次 1.歌神駅跡 2.歌神駅と近隣の歴史 1.歌神駅跡 道道114号線は北東から北へ方向を変える。 ペンケウタシナイ川を越えてすぐのところが次の目的地である歌神駅跡。 まずは復元された駅名標。距離がとれず、斜めからの近接ショット。 歌神と書いて「かしん…

炭鉱と廃線 ― 神威駅跡 ―

目次 1.神威駅 2.神威駅と周辺の歴史 1.神威駅 道道114号線と道道1027号線の交点近くまでやって来た。 ここにあったのが歌志内線の神威駅(かもいえき) ここも駅名標が設置されている。 裏側には木造駅舎と沿革が記されている。 同じ敷地内に鎮火安全祈願の…