2016-01-01から1年間の記事一覧

幌加内町朱鞠内湖 - 極寒の蕎麦の町と人造湖 -

秩父別町の道の駅を出発し、深川市を通って幌加内町へ向かう。 wikipedia:幌加内町 人口1500人ほど、南北に長く、人口密度は日本一低い町である。 四方を山に囲まれ、多くの市町村と隣接しているものの交通の便はあまり良くない。 かつては深名線という鉄道…

空から日本を見てみよう+ - 富士川 -

空から日本を見てみよう+で放送された都市を調べていくシリーズ。 今回は富士川流域を河口から遡っていく。 まずは富士市。 wikipedia:富士市 人口25万人ほど。 豊富な水資源を活かした製紙産業が栄えている。 日本製紙や王子製紙の関連工場が立ち並ぶ。 ま…

地球絶景紀行 - サントリーニ島 -

地球絶景紀行で紹介された都市を調べていくシリーズ。 今回はギリシャ、サントリーニ島。 まずはギリシャについて。 wikipedia:ギリシャ 人口1080万人、古くから文明の発展した国である。 世界有数の海運国・観光立国だ。 旅はまず首都のアテネへ。 人口は65…

世界ふれあい街歩き - 香港 -

世界ふれあい街歩きで紹介された都市を調べていくシリーズ。 今回は香港。 大まかにいうと新界、九龍、香港島の三つの地域に分かれている。 wikipedia:香港 新界 九龍 香港島 人口約700万人。人口密度世界有数の貿易都市だ。 新界は最近になって開発が進んで…

秩父別町の道の駅 - 鐘の鳴る町 -

某月某日、早朝からドライブに出かけた。 国道275号を札幌からずーっと北上し、まずは秩父別町へ向かった。 wikipedia:秩父別町 人口2,400人ほど、面積も広くなく小ぢんまりとした、きれいな町である。 道の駅で休憩することにした。 町の中心に近い場所であ…

空から日本を見てみよう+ - 神戸市 -

毎週火曜日午後八時からBSジャパンで放送されている空から日本を見てみようPLUS。 2012年10月9日・16日の2週にわたって神戸市を訪れた。 wikipedia:神戸市 神戸市は日本で6番目、人口150万人以上の大都市である。 江戸時代末期に外国人居留地などが建…

地球絶景紀行 - ニース -

毎週金曜日午後9時、BS-TBSで放送中の地球絶景紀行。 2010年4月16日放送は南フランスの観光都市、ニースを中心とした旅。 wikipedia:ニース 人口はおよそ35万人。 地中海沿岸の世界的保養地、コート・ダ・ジュールの中でも代表的な都市だ。 青い海がイ…

世界ふれあい街歩き - リスボン -

毎週火曜日にNHKBSプレミアムで放送中の旅番組、世界ふれあい街歩き。 2005年4月12日放送はポルトガルの首都、リスボンだった。 wikipedia:リスボン スペインからポルトガルへ流れるイベリア半島最長の河川、テージョ川の河口北西部に位置する人口50万…

北竜町 - ひまわりの町の道の駅 -

北竜町は北海道の空知地方北部にある町。 夏はひまわり畑が有名である。 旧ユーゴスラビアのひまわり畑に触発されて作ったらしい。 今では空知でも屈指の観光スポットに成長した。 今年は行けなかったがそのうち家族で行きたいと思っている。 wikipedia:北竜…

空から日本を見てみよう+  ー 東京タワーからスカイツリーへ ー

テレビ番組シリーズ第3弾 今回はBSジャパンで放送されている空から日本を見てみようplusについて もともとはテレビ東京で放送されていた番組。 くもじい&弟子のくもみちゃんが空を散歩?しながら日本各地を探索する番組。 テレ東時代は関東圏の鉄道に沿っ…

地球絶景紀行 - ウユニ塩湖 -

テレビ番組シリーズ第2弾 今日はBSーTBSの地球絶景紀行について。 この番組は世界の絶景を巡る旅。 最寄りの交通機関から都市を観光し、最後には絶景スポットに至る番組だ。 記念すべき第一回は南米ボリビアのウユニ塩湖。 まず、ボリビアとは 南米の高…

世界ふれあい街歩き - ベネチア -

我が家では毎週数番組を欠かさずテレビで見ている。 そのうちの一つがNHKBSプレミアムで放送されている 「世界ふれあい街歩き」である。 世界各国の都市を散策するのだが、タレントはナレーションだけである。 カメラが旅人の目線で歩くというのが、こ…

奈良県から北海道へ - 新十津川町物産館 -

新十津川町の吉野地区を見て回った後、市街地へ向かった。 新十津川には以前電車で訪れたことがある。 札幌発の学園都市線の終着駅が新十津川駅である。 当時は一日3往復ほどだったように思う。 今、新十津川駅発着の電車はわずか一本ずつである。 JR北海…

奈良県から北海道へ - 新十津川町吉野 -

北海道の空知地方には新十津川町という町がある。 この町は明治時代に奈良県の吉野郡十津川村から入植した人々が開いた町である。 現在の新十津川町の中心地から離れたところ、石狩市浜益へ向かう国道451号沿いには吉野という集落がある。 故郷の地名がルー…

札幌の隣の伊達市 - 一億円のトイレ -

洞爺湖から支笏湖へ向かうと、途中伊達市大滝区という町を通る。 ここはもともと大滝村という自治体であったが平成の大合併の際に、伊達市と合併する道を選んだ。しかし、間に壮瞥町があるため飛び地となってしまったのだ。 太平洋の内浦湾に面しているのが…

サミットの湖、洞爺湖 - 道の駅 -

サイロ展望台から札幌へしばらく向かうと、 道の駅がある。 道の駅とうや湖。そのままである。 もっとも湖からは幾分離れているのだが。 食堂や農産物直売所などが設置されており、オーソドックスな道の駅だ。 建物の裏手には展望台もある。 湖まで距離があ…

サミットの湖、洞爺湖町 - サイロ展望台 -

今年、2016年は伊勢志摩サミットが開かれ、話題となった。 8年前のサミットの開催地を覚えている方はどれくらいいるだろう。 8年前の開催地は北海道の小さな町ながら、観光地としてはなかなか有名な洞爺湖町であった。 その名の通り、洞爺湖に面するこの町は…

鉄の街、室蘭 - 発展を支えたダム -

さて、工業地帯となった室蘭は昭和30年代に大きく発展していくが、それに伴って水不足が問題となってくる。 地形的に室蘭市内では水の確保が不可能ということで、隣の登別市に工業用水用のダムを造ることとなった。 それが幌別ダムである。 工業用水ダムとし…

鉄の街、室蘭 - 工業都市の秘境 -

室蘭と言えばやはり工業都市のイメージが強いだろう。 明治5年に札幌へ続く道の築造が始まり、さらに港も開かれた。 三笠など空知地方から運ばれる石炭を船で本州へ運ぶなど、北海道の海の玄関口としてまず栄えた。 その後日本製鋼、そして現在の新日鉄住金…

鉄の街、室蘭 - 地球岬 -

さて、白鳥大橋と並ぶ室蘭市の有名スポットと言えばこれ。 地球が丸く見える場所、地球岬と断崖の上に立つ灯台である。 北海道の景勝地No.1にも選ばれたことがあるこの場所。 写真を見たことがある方も多いだろう。 対岸の駒ケ岳方面。青い海に船が走ってい…

鉄の街、室蘭 - 白鳥大橋 -

旧室蘭駅の次は白鳥大橋へ向かう。 現在の室蘭の象徴ともいえる橋だ。 1955年の構想から長い歳月をかけて完成したのが1998年。 総事業費1,000億円以上の大工事であった。 室蘭湾を南北に縦断するこの橋が開通して交通はかなり便利になった。 自動車専用道路…

鉄の街、室蘭 - 旧駅舎 -

某月某日 快晴の朝、札幌から室蘭へ向かった。 国道36号線をひたすら走る。 苫小牧からは太平洋に沿ってさらに走る。 距離にして約130km、大回りするので結構あるんだよね。 まず向かったのは室蘭駅。 トイレを借りただけだが・・・現駅舎は4代目。1997年…

ある晴れた日の当別 - フクロウのダム -

当別の市街地から離れ、道道28号を通って山間部に入っていくと巨大なダムが現れる。 当別ダムとそのダム湖であるふくろう湖だ。 ふくろうは当別町の町鳥らしい。 道道沿いに駐車場があり、ダムを展望できる。 ダムについて。 管理事務所の中には入れないの…

ある晴れた日の当別 - 記念 -

札幌市から国道275号を通って北に向かうと小一時間ほどで当別町に入る。 南北に細長いこの町は、有名な観光地ではないものの田園風景のきれいなのどかな景色の町である。 そんなのどかな田園風景の始まりを記念する碑があるのだ。 この地は道央の稲作の歴…

埼玉にも観光地はあるんだね - 小江戸は川越ばかりなり -

4年前のGW,仕事の関係で東京へ出張し、そのまま連休に突入するということがあった。 そのまま友人の家に泊まってきても良いと許可が出たので、埼玉に住む友人宅へお邪魔した。 道民が埼玉へ旅行に行くということはなかなかないだろう。日本で一番観光客が…

峠を越えて - その前に一休み -

昨日のブログでは倶知安から赤井川経由で帰ったと記したが、大多数の札幌人はニセコエリアへ車で向かう時に通るのは中山峠だろう。 札幌の奥座敷、定山渓温泉を通り過ぎると人気のない山道、中山峠に入る。 北海道の主要国道にしては線形はあまりよくないが…

交通の要衝、倶知安 - 胆振線の面影 -

蘭越からの帰り道、倶知安から赤井川経由で帰ることにした。 倶知安町は北海道新幹線の駅が設置されることが決まっており、ニセコエリアの発展もあって北海道の中では珍しく今後の活性化が期待される町である。 現在でも後志振興局のほぼ中央に位置し、国道…

ニセコの隣、蘭越町 - 道の駅が2つある -

某月某日、某ゲームの某スタンプラリー企画にまんまとはまって蘭越町の昆布駅へ向かった。 朝方、昆布駅へ到着。 まだ薄暗い。 場所はここ。 そう、ニセコ駅の隣駅なのである。 ニセコの隣だけあって温泉が結構有名な町だ。カントリーサインも温泉に入る女性…

恵みの庭の水がめ - 漁川ダム - 

某月某日 嫁と子供は友達の家に招かれた。 私は送迎の前後ヒマ。 天気が良いしダムでも行ってみるか~ 向かったのは恵庭市の漁川ダム。 恵庭の市街地から支笏湖へ向かう道の途中にある。 まずは下流の自由広場へ向かってみた。 広場ではバーベキューもできる…

ぼーいずびーあんびしゃす - 旧島松駅逓 -

クラーク博士を知っているだろうか。 明治時代、札幌農学校(今の北大)の設立時の教育者である。 わずか1年に満たない赴任期間であったが生徒たちに多大な影響を与え、北海道の開拓に大きく寄与した人物だ。 この言葉は聞いたことがあるだろう。 「 少年よ…